本文へ移動

事務局のぶろぐ

ブログ

全警協中山会長講演会②記念撮影

2023-12-07
長く暑い夏、短い秋を経て、あっというまに師走です。
皆さま、ご覧いただきありがとうございます。

先日の中山会長の講演会での記念写真を載せたいと思います。
時間も限られており、お越しの皆様全員でというわけにはいかなかったのですが、講演会終了時には中山会長と記念写真タイムとなりました。
石川県警備業協会役員(理事・監事)の皆さまと。
ピース!(*^^*)


グータッチ!!
石川県警備業協会青年部会の皆さんと。→

遠いところをありがとうございました
←富山県警備業協会青年部会のみなさまと。

遠いところをありがとうございました
福井県協会加盟員のみなさまと→

ガッチリポーズ(?)
石川県協会職員と(^_-)-☆




「中山会長、ピースしてくれんかね?」
「ほんなもん、ダメやわいやー」

↑講演会の前の専務と私の会話です(金沢弁)やっぱ無理かーと密かな野望はあきらめかけていたものの、
記念撮影の時に「中山会長、ピース・・・だめですかね(*'ω'*)」と小声でお聞きしたところ、

「おー、いいね、やろうやろう」と二つ返事でOKしてくださいました!!

専務は、内心ぎょっとしたようですが(笑)

中山会長のピース、なかなかレアだと思いませんか。
改めまして、本当にありがとうございました。

事務局はしもとでした。

全国警備業協会中山会長をお招きしての講演会開催

2023-12-04
当県協会の上田会長には「中山会長の生の話を警備業の若手に是非とも聞かせたい」との思いがありました。

その願いが11月30日ついに実現することとなりました。

会場には当県協会の経営者、青年部会員、富山県協会青年部会員、福井県協会会員より約70名の方にお集りいただきました。
講演に先立ち、当県協会 上田会長から挨拶、全国警備業協会 小澤総務部次長より全国警備業協会の取組についての説明をいただきました。

中山会長の講演は、
「警備業界の現在地」
「警備業の原風景」
「コロナからの学び」
「よりよい世界を目指して」
この4つのテーマに沿って、当初1時間の予定を大幅に超え、熱く語っていただきました。

とにかく分かりやすく、説得力のある内容でした。
講演終了時には万雷の拍手、そして最後には写真撮影にも気軽に応じていただきました。

中山会長の語りは、業界を牽引するトップリーダーとしての情熱を感じました。

中山会長、そして小澤次長に厚く御礼を申し上げます。

どうもありがとうございました。

おひさしぶりの更新('ω')ノ

2023-08-03
あらっ、、、あらら。
こちら約5カ月放置しておりました

皆様ご覧いただきありがとうございます。
近頃は誰かの顔を見るたび「暑いねー」
いよいよ夏本番となりましたが、今年はホントに暑すぎます

協会の方は9月以降の怒涛の行事&特別講習に向けて、ちょっと一息です。

さて、コロナ禍により長らく開催できなかった当県協会主催『特別講習講師研修会』を先日開催しました。
上田会長、宮本教育委員長、特別講習講師15名にご参加いただき「特別講習講師の現状と確保方策」「デジタル化に向けた課題」等について討議しました。
研修会終了後には意見交換会を開催いたしました。
河北潟「ひまわり村」へ行ってきました。
OPEN2日目ということで一面に元気なひまわり達を見ることができました。
(地面は気の毒なほど、カピカピに干上がってましたが)

つかの間の散策でしたが元気をもらいました。(汗だらだら)

レジャーや旅行、帰省等これから夏を満喫する皆様も、お仕事の皆様も、くれぐれも体調管理に留意し、熱中症にならないようにお過ごしください。

それでは。また。
事務局はしもとでした!


【動画撮影おまけ】裏側はこんな感じで

2023-03-30
いつもご覧いただきありがとうございます。

いよいよ年度末ということで、出しそびれてしまっていた「動画撮影時の裏でこんなことやってました」編です。

4号編撮影は協会の入っている繊維会館でも撮影しましたので私もひっそりと見学させていただきました。
廊下でのお茶目動画は髙見専務、河原専務に半ば無理矢理お願いして撮らせていただきました。
W専務ありがとうございました!

(動画ファイルが開けない方は・・・申し訳ございません)
いよいよ年度末を迎えました。
退職や異動、入社など新しい環境でスタートされる方もたくさんいらっしゃると思います。

ちょうど桜も満開で新年度スタートです、がんばっていきましょう!
桜は今朝近所の公園にて撮影しました♡

事務局はしもとでした。

感謝状授与式

2023-03-22
みなさま、いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は侍JAPANが見事アメリカに勝利してWBCで優勝しましたね!
午前中は仕事にならなかった人が多かったのではないでしょうか?(例に漏れず、当協会もそうでした)


さて。
本日は、警備員指導教育責任者講習講師として長年にわたりご尽力いただきました3名の講師に対し感謝状授与式を開催いたしました。



向かって左から、尾西講師、上田会長、工(たくみ)講師、茶山講師
3名の講師の皆様には本当にお世話になりました。
深く感謝申し上げます。

お身体くれぐれもご自愛いただき、また協会の方にも是非お顔を見せてくださいませ(^^


石川の各地では、あと10日もすれば桜が満開になる予想です。
楽しみです!


それでは今日はこの辺で。事務局はしもと(花より団子)でした。


一般社団法人
石川県警備業協会

〒920-8203
石川県金沢市鞍月2丁目2番地 
石川県繊維会館二階
TEL.076-281-6670
FAX.076-281-6671
警備員教養の推進
経営者研修
機関紙の発行、広報活動
各種講習会
0
2
2
4
4
7
TOPへ戻る